おいしいごはん

2013年12月31日火曜日

完成♪♪我が家のおせち一の重☆



これまでたくさんのおせち料理を紹介してきましたが、一の重を盛り付けました。

どうでしょうか?

数の子以外全て手作りです♪黒豆は柚子を器に使いました。

疲れましたがやりがいありましたヽ(≧∀≦)ノ

お正月に☆我が家の炒り鶏



次の日になっても脂っぽくならない炒り鶏です。


材料→・筍・れんこん・ごぼう同量100gほど

・京人参1/2本

・干ししいたけ8枚

・里芋8個

・こんにゃく黒白各小さいもの1P

・鶏もも肉1P・豚バラ肉100g(北海道道北地方は豚肉を入れる家庭が多いそうです。夫の実家も入れてました)

・なると1本

・きぬさや適量

★だし汁・酒お玉1杯・砂糖お玉1杯・醤油お玉2杯・みりんお玉1杯★


作り方→①だし汁を作ります。昆布とかつおぶしの合わせだしです。干し椎茸を戻しましょう。

②里芋は上から六面になるようにむきます。2~3回ぬめりを取るため茹でこぼします。

③こんにゃくを水から茹でちぎっておきます。

④野菜は里芋以外乱切りにします。

⑤野菜のかたいものから油で炒め、お肉も炒めます。お湯を沸かしておきます。

⑥⑤に全部火が通ったら⑤で沸かしたお湯をかけます。※脂っぽくなくさっぱりといただくためにこの作業をします※

⑦★の調味料に⑥を入れ、お肉だけ3分程してから取り除きます。※お肉がかたくなるため※

⑧煮汁がだいぶ減ってきたらお肉を戻して、鍋を転がしながら煮ていきます。

⑨最後にきぬさやを散らしましょう。

さっぱり脂っこくなくいただけますヾ(・∀・`*)

だしがおいしい☆ひと足早めのお雑煮



元旦の朝にお雑煮を食べますが、

我が家は夫が今日泊まりの仕事で明日の午前中に帰ってきます。

お雑煮を食べる機会がなかなか無いため朝食にお雑煮にしました。


材料→・だし汁(昆布とかつおの合わせだし)
・大根・人参短冊切り
・結びみつば
・もち一人2つ
・椎茸スライス
・失敗した自家製かまぼこ紅白1枚ずつ
・鶏肉角切り一人2個

作り方→①大根人参を湯通しします。だし汁も温めておきます。

②だし汁に鶏肉・椎茸を入れ、①の野菜とかまぼこも入れます。

③煮立ったら酒・塩・しょうゆ・みりんで味付けします。

④その間に器に水を入れもち2個入れ800ワット2分チンします。

⑤お雑煮の器にもちがくっつかないように大根などをしき、もちをのせ、具を綺麗にもりつけます。
結びみつばは最後に飾りましょう。

おだしがとってもおいしいお雑煮・・・・

今日も一日頑張れそうです☆

2013年12月30日月曜日

おせちに☆トースターで簡単伊達巻♪



今日はおせち料理ばかり作っています・・・。

トースターでも簡単にできる伊達巻を紹介します♪

材料→・卵6個

・はんぺん大2枚

・砂糖大さじ4・酒大さじ3・みりん大さじ1

作り方→①トースターを200℃に予熱開始します。フードプロセッサーに小さくちぎったはんぺん・上記の調味料と卵を少しずつ入れなめらかになるまでしっかりと混ぜていきます。

②天板にクッキングシートをしきます。箱型にするのに、はじをホチキスでとめておくと①が流しやすくなります。

③180℃で20分~30分焼いていきます。火がなかなか通りにくいときには、200℃にあげて様子を見て焼いてください。

④焼けたら、大きい巻きすのデコボコしたほうを表に向け③を移します。

⑤巻き始めは特にぎゅっと巻いてください。

⑥巻き終わったら、輪ゴムで3箇所くらいとめて冷まします。

テレビでは1日置いてから切るといいと言っていたのをみたので1日置いてから切ろうと思います。σ(ゝε・´★)

おせちに☆値引きのサーモン刺身で昆布巻き♪



夫が昆布巻きを食べたいと言ったので急遽買い物に行きました。

サーモンの切り身の刺身が売っていたので、これを使って昆布巻きにしました。


材料→・サーモン刺身8~10切れ

・早煮昆布8cm×10枚(戻し汁を使うので捨てないでください)

・かんぴょう1P

・酒・砂糖・醤油・みりん


作り方→①昆布とかんぴょうを戻します。

②①の昆布にサーモンを巻き、かんぴょうで縛ります。

③昆布の戻し汁を火にかけ、酒をお玉1杯入れアルコールをとばします。

④③に②を結び目を下にして入れます。

⑤昆布が柔らかくなったら、砂糖大さじ2・醤油お玉2杯・みりんお玉1杯入れ煮ていきます。
途中ひっくり返しながら様子をみてください。

お刺身を使うことで簡単な昆布巻きができました♪

夫も大喜びですσ(*ゝω・*)

おせちのお供に★ゆず大根



栗原はるみ先生のきょうの料理12月号に載っているゆず大根を私なりに作りました。


材料→・大根1本(1kg)

・ゆず4個

・昆布5cm×2枚

・塩

・砂糖大さじ3~4

・鷹のつめ小口切り1本分


作り方→①大根を大き目の乱切りに切って塩大さじ1をふり、重石をのせ1晩おきます。

②①のつゆを捨て、塩大さじ1/2をふり半日おきます。

③②をよく水気をきり、ゆずの絞り汁・砂糖・鷹のつめ・拭いた昆布を容器やジップロックに入れます。※ゆずは輪切りにしたものを入れるのでその分を適量とっておいてください※

ゆずの香りがなんともいえません。

食べるときにゆず果汁をさらにふりかけるとなお美味しく召し上がれるそうですヾ(*・ω・*)o

おせちに☆えびの具足煮



腰が曲がるまで元気に・・・という意味を込めた海老さん。

今日は朝からえびの具足煮を作りました。

具足煮は殻つきのままさっと煮た料理です。


材料→・えび大きいもの3~4尾
・竹串
★酒1カップ・砂糖2/3カップ・塩小さじ1・みりん大さじ1★


作り方→①えびのひげをとり、しっぽをきれいに切ります。

②①を背中に少しだけ切り込みを入れ、背わたをとります。

③②をえびの背中が曲がるように竹串をさし、熱湯をかけます。

④鍋に★を入れ沸かし、③を入れ20分ほど煮ていきます。途中灰汁などもとってください。


短大の調理実習で習った料理です。

久しぶりに作りました~ヾ(・ε・`*)

おせちに☆基本のなます

 
 


今日は我が家のなますを紹介したいと思います。

材料→・大根大きいもの半分(約600g)
・人参中1本
・塩・砂糖・酢

作り方→①大根は4cmほどに切り皮をかつらむきにします。

②①を縦に薄切りし、千切りにしていきます。

③人参は②よりも細めに切ります。

④②と③を大きめのぼうるに入れ、塩大さじ1弱ふり、最初ふわっとやさしくかきまわしながら揉み、だんだん強くもんでいきます。

⑤しんなりしたら水分を少しだけ残して捨て、砂糖大3・酢大4入れ味をつけます。

⑥容器やジップロックなどに移し変え2日ほどは毎日混ぜます。


私は今回2種類のなますを作りました。

1つはふつうの。

もう1つはもってのほかという紫の菊を入れたものです。菊は家庭菜園で秋に酢水で茹で冷凍庫で保存したものを使いました。

ゆずの皮を千切りにして混ぜたゆずなますもおすすめですヾ(=´・∀・`=)

2013年12月29日日曜日

風邪気味に・・・免疫アップ煮込みハンバーグ★



今日の夜ご飯です。

最近ずっと風邪気味で体力が衰えている感じがするので・・・

トマトは免疫アップに効果的だったと思いつき、ホールトマト缶を使った煮込みハンバーグを作りました。

作り方→①玉葱1個をみじん切りにして、油で炒めて冷ましておきます。

②合挽き肉に塩こしょう・ナツメグ・ガラムマサラを混ぜよく練り、①を入れます。パン粉を牛乳で浸しておきます。

③②にパン粉を牛乳で浸したものを入れます。柔らかいようでしたら、パン粉だけを足します。

④③を4等分にして、大きめのフライパンで焼きます。

⑤④を両面焼いたら、にんにくと生姜のみじんぎりを入れます。

⑥⑤につぶしたホールトマト缶1缶入れ、ローリエ2~3枚・コンソメ2個・砂糖小さじ1で味を調えていきます。

⑦⑥を煮込んでいる間に付け合せを用意します。さつまいもの輪切りに塩こしょう・ほうれんそうと大根葉はオリーブオイルをかけ、塩コショウしてアルミホイルで別々に包み、トースター220℃10分ほど焼きます。

彩りも良いと栄養バランスもいいと思います。
年末年始に向け体調をしっかり管理しましょうヽ(。ゝω・)ノ☆;:*

おせちに☆自家製栗甘露煮を使って栗きんとん



本日おせち紹介二回目です。

少しずつ作らなければ間に合わないので、日持ちするものから順に作っていきます。

材料→・さつまいも500g・くちなしPのもの1P・砂糖350g・塩少々・みりん大さじ2・栗甘露煮(私は自家製を使いましたがビンのもの1瓶)


作り方→①さつまいもを皮をむいて1cmくらいの輪切りにします。

②①を鍋に入れ水をはりにくちなしを入れ煮ます。くちなしでしっかり綺麗な色をつけていきます。

③竹串がささるくらい柔らかくなったら、②を裏ごしします。

④③を洗った鍋に戻し、砂糖、塩を入れ練っていきます。

⑤④にへらのあとがつくくらいになったら、栗甘露煮を入れます。様子を見てつゆも入れてください。みりんを入れしっかり火を入れたら出来上がりです。

裏ごしが少し大変ですが、そのほかは特に難しい作業はありません。
あまり練りすぎるとざらつくみたいなので注意してくださいねヾ(・∀・`*)

おせちに☆カラフル田作り



おせちの定番の1つ田作りは何だか地味で作る気がなかなかしないのは私だけでしょうか?

そこで今日はお子様も食べたくなるようなカラフルな田作りを紹介したいと思います♪

材料→・ごまめ40g(そのまま食べれる魚として売っているいわしでOKです)

・くるみ1P(100円ショップなどで売っているものなど)

・ミックスナッツでカボチャの種やクコの実が入ったもの1P

作り方→①ごまめをフライパンで頭が取れないように数分炒ります。だいたい炒れたと思ったら、くるみを手で袋ごと軽くつぶしたものも混ぜてさっと炒ります。

②①をボウルにあけ、フライパンに醤油小さじ2・砂糖・酒・みりん大さじ1づつを入れ煮立て雨を作ります。目安はふつふつとした泡が出てきたらです。

③②に①を入れ、火からおろしよく混ぜ合わせます。

④くっつくので、クッキングシートをしいた容器などに③を入れて冷やしてから保存しましょう。

彩りが綺麗なので、夫は冷ましてる間にパクパク食べていました。

是非お試しくださいヽ(*^∇^*)ノ

おせちに☆つやつや黒豆



一昨日の昼間に黒豆を戻しました。(1P)

昨日はその黒豆を使ってお正月には欠かせない“ふっくらつやつや黒豆”を作りました。

作り方→①黒豆を作る前日にさっと洗い、たっぷりの水でもどしておきます。

②次の日に黒豆を弱火で煮ていきます。

③灰汁をとりながら、豆が顔を出しそうになったら差し水をします。この工程を繰り返していきます。

④新豆で1時間弱煮ていき、豆が指でつぶれたら、

⑤砂糖を3カップ入れ、15分ほど煮ていきます。

⑥⑤に醤油を大さじ1入れ、さっと煮たらすぐに火を止めます。

⑦豆の表面をアルミ箔で覆い、鍋全体もアルミ箔で覆います。
一晩置いて出来上がりです。


黒豆は冷蔵庫で約2週間弱もちます。食べきれないようでしたら、小分けにして冷凍するのもいいかと思います。

おせちは日持ちのするものから順に作っていけば慌てることもなくなりますね。
もちろんオリジナルおせちですが・・・ヾ(=・ω・=)o

2013年12月28日土曜日

味噌・トマトソース・チーズの旨みたっぷりご飯ピザ♪



今日の私の軽食&ご飯です。

最近ごはんが余るとお好み焼き風にすることが多かったのですが、

今日はピザ風にしてみました。

全て冷蔵庫の残り物です。

材料→・ごはん1包み・冷蔵庫に残った野菜(水分の少ないもの)・豆腐2/6丁・天かす(お蕎麦屋さんで無料でいただいたものカップ1/2くらい・小麦粉カップ1・ほうれんそう1/3束・トマトソース適量・味噌大さじ1と1/2・切れてるチーズなど8枚

作り方→①ごはんに小麦粉・豆腐を入れよく混ぜます。

②①に野菜と味噌を入れ混ぜ合わせます。混ぜにくかったら少量の水を足してください。

③②に天かすを入れます。

④クッキングシートに③を適当に丸くします。

⑤④にトマトソース・ほうれんそう・チーズの順にのせ、トースターで250℃25分ほどこんがりするくらいまで焼きます。


豆腐と天かすが入っているのでふわっと、周りはカリッと仕上がります。
味噌・トマト・チーズは旨み成分の宝庫ですので、やっぱり美味しいですヽ(≧∀≦)ノ

男のお弁当☆ガツンと赤茄子ご飯オムレツのせ12/28



今日は朝からトマトソースを作り、赤茄子ご飯にし、オムレツにトマトソースをかけたものが夫のお弁当です。


★トマトソースの作り方→ホールトマト缶をつぶし、鍋に入れ火にかけ、塩・砂糖を小さじ1ずつ入れ半分くらいの量になるまで煮込みます。

★赤茄子ご飯の作り方→①玉葱1個・人参1/3本をみじん切りにし、ウインナーを小口切りにします。

②①の野菜を油とバターで炒め、ウインナーもいれて、トマトソースを大さじ3杯入れます。先に味付けすることで後にご飯を入れてからムラ無くべとっとしません。

③②にご飯を入れます。ラップ1包み半ほど入れ、塩コショウ・味が足りなければトマトソースを少し加えます。


★オムレツの作り方→①卵2個に生クリーム大さじ1・塩コショウします。

②フライパンに油を入れしっかり温め・バターを入れ①を流しいれます。かき混ぜ少し固まってきたら、

③フライパンの手前をとんとんし卵を向こうからこっちに寄せるようにして形を整えていきます。


④赤茄子ご飯に③をのせ、トマトソースをかけて出来上がりです♪




2013年12月27日金曜日

だしが決め手!?絶妙豆腐チゲ



今日の夜ご飯です。

NHKの“ごちそうさん”を観るようになってからだしにこだわるようになった私・・・。

今日のチゲのおだしとして※昼間に酒に浸した昆布を軽くあぶり水につけておき、にんにくの使わない部分と生姜の皮、たこのくちばしの食べれないところ、豚骨でだしをじっくりとりました※
それを使ったチゲの材料は→(2~3人分)
・キャベツ1/4玉・白菜葉4~5枚・人参1/4本・えのき1P・椎茸2枚・水菜少々・にんにく2片・生姜1かけ・葱1本・卵の黄身2個分・豚ばら肉100g・豆腐4/6丁・たこのくちばし大5~6個・小口葱少々

作り方→①上記※印のだしをとります。あくをよく取り除き、水分が減ってきたら水をたします。
野菜を切り、豚ばら肉はブロックのもの薄切り・たこのくちばしは縦半分に切り、食べれないところを取り※に入れ、にんにく・生姜はみじん切りで食べれない部分は※に入れます。他の野菜のかけらも入れたらなお良いです。

②深めの鍋にごま油をしき、にんにく・生姜・豆板醤は大さじ1入れ香りをだしていきます。

③②に豚ばら肉・たこのくちばしを入れ肉にしっかり火を通します。

④③に野菜(水菜以外)を入れ、※のだしを入れて鍋に蓋をして蒸らします。

⑤④にキムチの素お玉2杯を入れ、砂糖小さじ2杯入れ、味が整ったら最後に豆腐を入れ火を通していきます。あれば海鮮醤を小さじ1杯入れると深みが増します。(海鮮醤が無ければ、味噌やコチュジャンで代用できます)

⑥盛り付けし、水菜と小口切りにした葱を周りに散らし、真ん中の空いたところに卵の黄身をおとし出来上がりです♪


だしをとる以外面倒なところは無いです。
たこのくちばしはあまり手に入らないので、シーフードミックスなどで代用したらよいと思います。

おだしにこだわると何だかお料理がよりいっそう特別で愛おしくて美味しく感じますヾ(●・v・人・v・○)ノ



2013年12月26日木曜日

小腹が空いたら手軽に葱もち



今日は夫が飲み会でいません。

中途半端な時間に食事を摂ったので、夜は手軽に葱もちにしました。

冷蔵庫に小口切りにした葱があったのでそれを使用しましたが、

※葱を3~4cmの長さで縦に切ったものを使用すると食感がよくなります※

作り方→①餅を2~4等分に切りフライパンに油をしき並べていきます。

②火をかけ餅が焼けてきたら、ひっくり返して葱を餅にのせていきます。たっぷりのせると美味しいです。

③さらに裏面が焼けたら、葱をのせた方をひっくり返して下にし、ごま油をさっとふりかけます。

④お皿に葱の方が表になるように盛ります。

⑤かつおぶしをかけ、醤油をかけ、七味をかけます。

これで出来上がり♪

お正月はお餅を食べる機会が多いかと思いますが、余ったときには美味しいので是非お試しくださいヾ(●´∀`●)

2013年12月25日水曜日

残ったミネストローネでトマトリゾット♪


今日の私の夜ご飯です。

昨日のクリスマス用に作ったミネストローネが少量余っていたので、同じく少量余っていたごはんを入れてリゾットにしました。

ミネストローネを火にかけ、ご飯もしっかり温めて、鍋に投入。
パルメザンチーズをたっぷりふれば、美味しいトマトリゾットの完成です☆

夜はクリスマス弁当☆12/25



夫のお弁当です。

夜の分は昨日の残り物を少し詰めたクリスマス弁当です。ティラミスもついています♪

おかずは→ピラフ・卵焼き・鶏手羽元とじゃが芋・水菜・ミニトマト・葱グラタン・デザートにティラミスです。



お昼はあっさりめに・・・

おかずは→卵焼き・帆立のバター醤油焼きキャベツと人参添え・ほうれんそうのおかか和えとミニトマト・ひじきの煮物・銀がれい西京漬け・かつお梅 です。


クリスマスも今日で終わり・・・。

私は今日の晩御飯なに食べようかなヾ(o´∀`o)ノ

2013年12月24日火曜日

絶品☆丸鶏のローストチキンピラフ詰め♪


我が家では今日クリスマスです♪

初めてローストチキンを作ったのですが、お腹にピラフを詰めました。

とっても美味しくできたので、レシピを紹介したいと思います。


材料→・丸鶏・ヨーグルト・粗塩・じゃが芋3個・・自家製バジルオイル(オリーブオイル)・自家製バジル塩(ハーブ塩)・オレガノ・黒コショウ・にんにくパウダー・にんにく2かけ

・かために炊いたごはんお茶碗1杯半・玉葱半分・人参少々・ピーマン1個・しめじ少々・ウインナー2本・コンソメ・塩コショウ・オリーブオイル・1かけ

作り方→①前日に丸鶏にヨーグルト・塩をぬりつけておきます。臭み消しとお肉を柔らかくするため。

②①を洗い流し、お湯で表面が白っぽくなるまで茹でます。(→茹で汁はミネストローネに使いました)

③②の荒熱をとります。その間に、ピラフを作ります。チャーハンの要領で。
人参・玉葱・にんにくからオリーブオイルで炒め、残りの野菜・ウインナーをいれ、①の茹で汁お玉1杯入れ、コンソメ、塩コショウで味付けします。210℃にオーブンを余熱しておきます。

④②に③を詰め、にんにくを潰したものも詰め、丸鶏の表面にバジルオイル・オレガノ・にんにくパウダー・黒コショウ・バジル塩をこれでもかってくらいぬりたくります。

⑤210℃60分程度焼いていきます。足のつけ根にあればローズマリーを詰めます。(今回、家でカレープラントを作っていたのでそれを詰めました)このときに皮をむいて半分に切ったじゃが芋も一緒に入れます。

※焼いたものですがこんな感じで↓


竹串などでさして汁が透明だったら出来上がりです♪

手が込んでいそうですが、とっても簡単にできましたヾ(●・v・人・v・○)ノ



※お肉の断面はこんな感じです↓




②の茹で汁で作ったミネストローネです↓ローストチキンによく合います♪




きのう作ったティラミスも↓☆

豚トロ葱塩焼きうどん



これから出かけるので、冷蔵庫の残り物の味付き豚トロで焼きうどんを作りました。

作り方→①葱をななめに切ります。

②フライパンに油をしいて、豚トロを焼きます。

③②にうどんを入れ、火が通ったら①をいれます。

④ガラスープの素、水少々、塩コショウ・黒コショウを入れ味をみます。

⑤最後にごま油をまわしかけ出来上がりです。

手軽でガツンと美味しいですよ♪

2013年12月23日月曜日

クリスマスに♪本格なめらかティラミス☆



私の夫はティラミスが大好きです。

今年のクリスマスはとことんこだわってティラミスを作りました。

材料→・昨日ブログに載せたスポンジ生地(なければカステラや・細くちぎった食パンでもOKだと思います)
・卵黄2個
・卵白1個
・グラニュー糖45g
・マスカルポーネ250g
・コーヒー濃い目に1杯
・ココア少々

(分量はカップで4個程度の作りやすい分量です)

作り方→①スポンジ生地を薄くスライスしていきます。

②卵白にグラニュー糖の1/3を入れ角がたつくらいまで泡だて器で泡立てます。

③卵黄に残りのグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜていきます。

④③にマスカルポーネを加え混ぜます。

⑤④に②をさっくりと混ぜます。冷蔵庫に⑥の作業が終わるまで入れておきます。

⑥カップに生地をしき、コーヒーをかけていきます。スプーンやハケなどで。

⑦⑥に⑤をかけます。

⑧また⑥・⑦の工程をします。

⑨冷やします。

⑩食べる前にココアをふるって出来上がりですヽ(*´∀`*)ノ.+゚


少し柔らかめですが、なめらかでとっても美味しいです♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


残りご飯で・・・まるで中華おこげ★♪



今日の夜ご飯です。

ご飯がラップに3包あったので、中華おこげ風にしてみました。

作り方→①白菜そぎ切り1/8玉・人参短冊1/3本・椎茸スライス3枚・枝豆殻つき冷凍をむく少々
(・むきえび冷凍8個・ほたて3切れ→えびは背中に切込を入れ背わたをとる。ほたては横半分に切る。両方酒・塩コショウし、片栗粉をまぶしておきます)

②冷蔵庫から出しておいたご飯に小麦粉カップい強と卵白1個を入れ手でつぶしながらこねていきます。だいたいまとまってくるまでやります。

③同時進行で→☆深めのフライパンに人参を煮ます。
→★②をフライパンで小さい俵型にし、カリッと香ばしく焼いていきます。
☆人参が煮えたら、白菜・椎茸を入れ鶏がらスープの素大さじ2強入れます。水は野菜が少しかくれるくらいまで入れます。
野菜が煮えたら、えび・ほたてを入れ火を通します。枝豆も入れます。
塩コショウで味付けし、オイスターソース大さじ1を入れ味を整えます。
一度火を止め、水溶き片栗粉でお好みのかたさにします。

④③のカリッと香ばしく焼いたおこげ風に③のあんをあつあつのうちにかけます。

シンプルな味付けですが、最近自分が作ったご飯の中で自分で美味しいなぁと思ってしまいました・・・。カリッとしたおこげ風ご飯がたまりませんヽ(≧∀≦)ノ




もう一品・・・。

大根とスモークサーモンのマリネです。ディルと合わせました。

大根はあらかじめ塩でもんでさっと洗い水気を切っておきます。

味付けは、塩コショウ・砂糖・レモン汁・酢です。お好みで♪

お昼ご飯は・長野のおやつにらせんべいと北海道の南瓜もち♪



今日のお昼ご飯です。

以前ケンミン番組で紹介していた長野県民のおやつ“にらせんべい”を久しぶりに作りました。

作り方→①小麦粉を水で溶いて、味噌を混ぜます。今日はだいたい小麦粉カップ1に水カップ1と1/2・味噌大さじ1強です。

②にら1束をざく切りにし、①に混ぜます。

③フライパンに油をしき、お好きな大きさで焼いてください。(私は今日仕上げにごま油をたらしました)

※味がついているのでそのまま召し上がれます。
ナスせんべいも美味しいみたいですよヾ(*゚ω∩*)





こちらは知り合いの農家の方から頂いた南瓜もちです。

南瓜を蒸して塩をして、片栗粉だけでまとめたようです。砂糖醤油でいただきました。

もちもちして美味しかったです☆



今時期しか出回らないスィーティーです。
デザートとして食べました。

2013年12月22日日曜日

クリスマスにも♪使える簡単スポンジケーキ☆



明日クリスマス用にティラミスを作るので、スポンジケーキを作りました。

丸い型で焼けばホールケーキの土台にもなります。(18cm)

焼きたてでもとっても美味しいです。

★材料・卵3個・グラニュー糖90g・小麦粉90g・バター100g

※小麦粉はふるっておきます。バターは溶かしておきます。オーブン予熱170℃15分設定しておきます。型にオーブンシートをつけておきます。

★作り方→①卵3個とグラニュー糖を泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。

②①にふるっておいた小麦粉を大さじ1だけ残しさっくりと混ぜます。

③②の小麦粉大さじ1をバターに入れ混ぜます。

④③を②に入れます。

⑤型に流し入れ、170℃30~40分焼きます。途中様子を見て、焦げそうならアルミホイルをかぶせておいてください。

焼きあがったら型から外してお好きなようにデコレーションしてください♪
みんなですれば楽しいですねヽ(。ゝω・)ノ☆;:*



夜は冬至弁当♪12/22



今日は冬至ですね。

ということで、夫の夜のお弁当は南瓜とゆずを使って冬至弁当にしました。

おかずは→スクランブルエッグエビチリソースかけ・焼肉ブロッコリー添え・もやしと水菜のゆず和え(酢の物)・ミニトマト・かぼちゃの煮付け・焼きたらこ・かつお梅です。

ゆずは皮を冷凍してあったもの・南瓜は朝なのでシリコンスチーマーに水・砂糖・醤油を入れて600ワットで8分ほどでできました☆




昼のお弁当です。

おかずは→茶巾卵・焼肉もやしと水菜添え・人参胡麻和えミニトマト添え・きくらげ煮物・鮭・かつお梅です。


冬至かぼちゃを食べて元気に過ごしましょう♪

2013年12月21日土曜日

パーティーにも✩ごちそう海老のチリソース♪



今日は冷凍のむきえびを使って年末年始人が集まる時に最適なえびのチリソースを紹介したいと思います。

作り方→①玉ねぎ1個・生姜小1かけ・葱1本・にんにく1かけをみじん切りにします。

②もやしを洗って水をさっとかけ、ラップをしてレンジ600ワットで2分半チンし、冷やしておきます。
水菜も切っておきます。

③解凍したむきえびを下処理します。
・えびの背に切込を入れ、せわたを取り除きます。切込はせわたをとるだけでなく、味もしみこみやすくなります。
・塩こしょう・酒をふりかけておきます。
・上記をもんでつゆを捨て、片栗粉をまぶしておきます。

④③のえびをさっと茹でます。

⑤フライパンに油をしき、①のにんにく・生姜・豆板醤大さじ1を入れ香りを出していきます。

⑥⑤に①の玉ねぎ・葱を入れ炒めます。

⑦⑥にガラスープ大さじ2・水は⑥の材料がかぶるくらい入れます。砂糖大さじ1・ケチャップ大さじ3で味付けします。

⑧⑦に④を入れ、煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけます。→水溶き片栗粉は火を止めてから入れるとダマになりにくいです。再び火にかけ、片栗粉に火が通ったら、酢大さじ1・ごま油大さじ1を入れます。

※さっぱりした味の海老のチリソースです。






ブログでも紹介しました千枚漬けです。




玉ねぎとしめじの味噌汁です。

                                             ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ 

2013年12月20日金曜日

葱塩牛丼と焼き野菜✩✩✩



今日の夜ご飯です。

牛肉を千切り生姜で甘辛く煮たものを昨日母が持たせてくれたので、

夜は葱と丼ぶりものにすることにしました。

葱塩は→葱を小口切りにし、ごま油・がらスープの素・塩コショウ・レモン汁少々を混ぜたものです。

ご飯の端側に葱塩をのせ、牛肉を甘辛くしたものを真ん中に盛り付けます。

たまには中華風の牛丼も美味しかったですヾ(・∀・`*)




焼き野菜です。

ピーマン・かぼちゃ・レンコンをオリーブオイルで焼いたものを、

ごまだれに酢・一味・白ごまを合わせたものでいただきました。

野菜がモリモリ食べれます。



 
 
じゃが芋と人参の味噌汁です。
 
 

2013年12月19日木曜日

海苔の佃煮チーズトースト&ゆずジャムバタートースト☆



今日の夕方自宅に帰ります。

というわけで、お昼は実家で食べました。

小松菜・手作りの海苔の佃煮・ピザ用チーズがあったので、

まずは海苔の佃煮チーズトーストを紹介したいと思います。

→食パン半分に小松菜をのせ、その上に海苔の佃煮・ピザ用チーズをのせて焼きます。

小松菜・海苔・チーズでカルシウムとミネラルが補給できます♪

ゆずジャムバタートースト→食パン半分にバターをぬり、昨日作ったゆずジャムをのせ焼くだけです。

見た目にも食欲をそそる色合いになりましたヾ(●・v・人・v・○)ノ


2013年12月18日水曜日

実家で作ったハモニカとゆずジャム♪


今実家の札幌にいます。

私の母がハモニカを食べたそうなので作りました。

レシピは以前のせたものと同じです。

今回はゆずの皮をトッピングしましたヾ(=・ω・=)o




ゆずの皮をむいた後の残りのゆずでゆずジャムにしました☆

刻んでお好みの量の砂糖を入れて火にかけ、風味づけに白ワインを加えました。

ホロ苦さが美味しいゆずジャムになりましたヾ(=´・∀・`=)

2013年12月16日月曜日

シチュードリア風☆


先日作ったシチューの残り物を使って、シチュードリアを作りました。

作り方はいたってシンプル簡単に・・・

グラタン皿に温めたご飯・その上に温めたシチュー・その上にピザ用チーズで250℃10分ほど焼き、焦げ目がついたら出来上がりです♪

カレーが余っていたら焼きカレーにもなりますし、冬場の寒い時期にはこんな残り物レシピおすすめですヾ(oゝω・o)ノ))

2013年12月15日日曜日

残り物を使って・・・フライパンで石焼ビビンバ風♪


今日は家で焼肉でしたヾ(o´∀`o)ノ

何となくご飯ものが食べたくて、残りご飯とほうれん草・市販のピリ辛もやし・白菜・豚こま肉を使ってフライパンで石焼ビビンバ風を作りました。

作り方→①白菜を千切りにし、塩をし、水気を切ってナムルにします。塩・ごま油で和えました。
ほうれん草は茹で同様に。ピリ辛もやしは水気を器に移し、ごま油で和えました。

②豚肉をフライパンで、にんにく・豆板醤で炒め、焼肉のたれ・ピリ辛もやしのつゆで味付けします。

③フライパンにご飯をしき、火をつけてすこしそのままにしておき、①・②をのせていきます。

④③を水気が飛ぶまでしばらくそのままにしておき、だいたい水気が飛んだら真ん中をへこませ卵黄をのせます。周りにごま・コチュジャンをトッピングして完成です☆

冷蔵庫の残り物を使っても、おこげがついて石焼ビビンバのような味になりました。

とても美味しかったですヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ

2013年12月14日土曜日

かぼちゃのニョッキと丸ごと玉葱のシチュー♪


昨日ブログに載せました 玉葱の丸ごと煮 を使って、シチューを作りました。

材料→玉葱の丸ごと煮(ブログレシピ参照)・人参・じゃが芋・ウインナー・ブロッコリー・かぼちゃ・
牛乳・バター・シチューの素

作り方→①かぼちゃを茹でて、片栗粉と小麦粉で耳たぶほどのかたさになったら、沸騰したお湯で茹でておきます。

②玉ねぎ・人参・ウインナーは乱切りにします。ブロッコリーは茹でておきます。

③大きい鍋にバターと油をしき、人参から炒めていく。次にじゃが芋・ウインナーと炒めていきます。

④③に玉葱の丸ごと煮のコンソメ汁と水を入れ、人参とじゃが芋が柔らかくなるまで煮ます。ローリエ二枚ほど入れます。

⑤④に①を入れ、シチューの素・牛乳を入れ少し煮ます。お好みで塩・コショウで味付けします。

⑥仕上げにブロッコリーを入れます。

☆丸ごと玉ねぎとかぼちゃのニョッキが見た目にも豪華なシチューになりましたヽ(*^∇^*)ノ☆

寒い日の朝に☆お餅とご飯のお茶漬け



今日の道北は寒~いです・・・

そんな日の朝ごはんに、小さく切ったお餅の入ったお茶漬けはどうでしょうか?

冷蔵庫のご飯少しと、在庫のお餅1個を小さく切り焼いたものにお茶漬けの素をかけお湯を注ぐでけで完成です☆

ご飯とお餅のもちもち感がたまらない簡単な朝ごはんですヽ( ・∀・)ノ

2013年12月13日金曜日

玉葱のまるごと煮



夕方から夫が観楓会に行って今日もひとりの夕食です。

あっさりしたものが食べたくて、家庭菜園の最後の玉ねぎを使って玉葱のまるごと煮にしました。

作り方はもちろんとっても簡単♪

→①玉葱はおしりをくり抜き十字に切り込みを入れます。

②鍋半分に水を入れコンソメ2個・ローリエ2枚ほど入れ、煮立ったら玉葱を切り込みが入ったおしりを下側にして煮込みます。

③竹串ですっと通れば出来上がりです☆

※余ったらカレーやシチューにリメイクすると良いかもですヾ(・∀・`*)


失敗しない!!我が家のパンピザ♪




夫の大好物のパンピザですヽ(≧∀≦)ノ

材料→(以前ブログに載せたピザのレシピと同様です)2枚分
今回は米粉があったので混ぜましたが、

・強力粉200g
・砂糖大さじ1
・塩小さじ1/3
・バター大さじ1
・牛乳140cc
・イースト小さじ1

作り方→①牛乳・バターをレンジで溶かします。そこにイーストを入れ溶かしておきます。

②ボウルに強力粉に砂糖・塩を入れ混ぜ、①を入れよくこねます。

③生地がなめらかになりまとまってきたら、丸めてラップして室温に放置します。発酵してくると生地がふくらんできます。
※冬は寒いので、私はお昼に食べたい時は前日の夜に生地を作っておきます。

④焼く前にガス抜きします。生地をポンポンたたいたり、ひっぱたりします。

★ソースはブログの 優しい味☆我が家のトマトソース を使い、ベーコン・切れてるチーズ・ピザ用チーズをのせて250℃25~30分オーブントースターで焼きました。

ピザソースがないときは、ケチャップにオレガノを混ぜるとピザっぽい味になりますよ♪

簡単で失敗しないパンピザ生地なので、色々なトッピングをして楽しんでみてくださいねヾ(●´∀`●)






✩マーマレードのパウンドケーキ✩


昨日の夜に何かお菓子を作りたいなと思い、
でも特に作りたいお菓子の材料もなくて・・・

ちょうどマーマレードジャムがあったので、パウンドケーキを作ることにしました。

作り方→①バター100gを室温に戻しておく。小麦粉100g・ベーキングパウダー小さじ1/2をふるっておきます。オーブンを170℃の余熱にかけておきます。

②砂糖を①に入れ泡立て器で白っぽくなるまでします。

③②に卵二個を少しづつ加え、泡立て器で混ぜます。

④③に①のふるった小麦粉・ベーキングパウダーをさっくりと混ぜ合わせます。

⑤④にマーマレード100gを入れ混ぜます。

⑥型に入れ⑤を入れ、170℃のオーブンで40~50分焼きます。

※途中、真ん中に切り目を入れることで火の通りがよくなります。
様子を見て、焦げそうになったらアルミホイルでおおってください。

⑦焼きあがったら、ホイルなどで覆いしっとりと仕上げるようにしてください。

色々なジャムで試すのも楽しいと思いますヾ(*・ω・*)o