苺のお菓子第何弾になったでしょう。
今年は例年にないほど苺を楽しんでいます。
オムレツケーキの生地はいつも作るスポンジ生地の配合とほぼ同じ。
違うところがフライパンで焼くところなのです。
❁フライパンで作る苺のオムレツケーキ❁(3~4枚分)
材料
*卵 2個
*グラニュー糖 60g
*小麦粉 60g(ふるう)
*バター 20g(耐熱容器でレンジ600W20秒程度で溶かしておく)
*バター 適量
*生クリーム 200cc
*グラニュー糖 15g
*苺ジャム 30g
*苺(飾り用) 中10粒程度
*粉砂糖 少々
作り方
①ハンドミキサーで卵とグラニュー糖を軽く溶いておきます。
②①を42℃までのお湯をはったボウルに温めながら混ぜ、文字が書ける程度まで泡立てたら低速でキメを整えます。
③②にふるった小麦粉を加え、中央から外側に20~25回程度粉気がなくなるまで混ぜます。
④③に溶かしバターを加え、10回程度混ぜます。
④最初のフライパンの扱い方ですが、最初薄くバターを塗り温めます。
⑤④を濡れ布巾でジュッと冷ましてからフライパンを使います。
⑥⑤のフライパンの火は弱火で薄くバターをしき、お玉で少し上から垂らすように生地を流します。その後必要であれば生地が均一の厚さになるよう整えます。
⑦⑥の蓋をして、8~9分程度途中様子を見ながら焼きます。
時間が経過したら、側面をフライ返しなどで触ってみて、裏に返せそうでしたら返します。
裏に返したら数十秒焼き、あとは余熱で火を通します。
⑧ラップを広げ⑦を焼き目が下になるように置きます。
⑩生地を冷ましている間に生クリームとグラニュー糖を混ぜ氷水にあて、7分立てにします。
⑪⑩に苺ジャムを加え、写真のように角が立つまで混ぜます。
(すぐにクリームが固くなってくるので注意です)
お好みでデコをお楽しみくださいね。
オーブンでオムレットを作るとなると、生地は卵黄と卵白を別々に立てたり絞って焼くなどかなり面倒なので簡単にフライパンで作ってみました。
フライパンで作るときは火加減に気をつけて生地を焼けば失敗なく作れると思います。
ジャムは手作りのものを使用しました。
また仕込んでいる最中です。
レシピブログに参加中です。
応援宜しくお願いします☆
ありがとうございます♪
↓ ↓ ↓

こんばんは(^^♪
返信削除フライパンで作るときとオーブンで焼く時は卵の混ぜ方から違うんだあ。
知らなかった‥。
初心者にはフライパンのほうがお手軽で作りやす~い♪
焼き上がったら半分に折って固める‥これも知らなかった。
とてもわかりやすい作り方、嬉しいです。
苺のスイーツ、テンション上がるね~\(^o^)/
はるさんさん、こんばんは☆
返信削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
たまにはフライパンで作りたいな♪と思いオムレツケーキを作ってみました。
焼き上がって半分に畳んだら中華まんじゅうの皮みたい♪と思い、今度中華まんじゅうでもつくってみようかな♪と考えちゃいました(笑)
苺は見た目が赤と緑で華やかですよね♪
一粒飾るだけで可愛い不思議な果物ですね(^^)