おいしいごはん

2016年6月29日水曜日

混ぜていくだけ簡単♡梅ジャムdeヨーグルトムース/少し休憩/母へのお見舞い*初めてのアイシングクッキー♡



北海道は数日雨の日が続き、昨日はやっと晴れました。
北海道にお住まいの仲良くさせていただいているブロガーさん♡が「天気予報、晴れの日がずらりと並んで嬉しいね」と(^^)
私も嬉しいです♪
最近は少しバテ気味でしたので、そんな時にもぴったりな梅ジャムで作るヨーグルトムースを紹介させてくださいね。

梅ジャムdeヨーグルトムース(カップ5個分)

 
材料
 
 
*ヨーグルト 200g
*梅ジャム 100g
☆ゼラチン 5g
☆水 50cc
*生クリーム 100cc
 
 
 
作り方
 
 
 
①生クリームは氷水をあてながらハンドミキサーで8分立てに混ぜます。


②☆の材料をレンジ600W50秒程度チンしておきます。


③耐熱容器にヨーグルトを入れ、600W1分少しぬるいかなと思う程度にチンして梅ジャムを加えハンドミキサーで混ぜます。


④③に②を加え、同じくハンドミキサーで混ぜます。


⑤④に①の生クリームの1/3量を加え、ヘラで下からすくうように混ぜます。


⑥残りの①のボウルに⑤を入れヘラでよく混ぜます。


⑦お好みのカップに⑥を流し入れ、最低3時間以上冷蔵庫で冷やします。



梅ジャムをのせていただきました。
お砂糖は梅ジャムのさっぱり感を活かしたかったので入れませんでした。
味見してお砂糖が欲しいなと思えば入れてくださいね。



これは先月祖父の命日用に作った三温糖の入ったカステラです。
失敗したものもあり、冷凍庫の中にはお菓子がたくさん*笑*

私の住まいの方では、特に寒暖差が激しくそれに加えたまにあるはずのお仕事が続いていました。
少し身体が疲れているようです。
今日の夕方には一度札幌に帰り、次の日には弟と室蘭の母の入院している病院へ日帰りで行きます。
数日家をあけますので、今週はブログの更新をお休みしたいなと思います。




先日アイシングクッキーを習ってきました。
まだ1回しか習っていませんので、このくらいしか出来ませんが。
アイシングを練るのは大変で手に豆ができてしまうほど。
母のお見舞い用です。
喜んでくれるかな。。。

2016年6月26日日曜日

簡単美味しい♡豆腐の和風ラザニア/くらしのアンテナ掲載感謝です。




このレシピの元は、私が栄養士として働いていた頃に考えた献立です。
今回具材にお野菜を入れましたが、私の受け持っていた施設では調理員さんの人数などの問題でもっと簡単なレシピだったと思います。
昔好評だったレシピでしたのでご紹介させてくださいね。



昔は普通の肉味噌にチーズをかけて焼いていました。
グラタンっぽいものが好きな方達が多い施設でしたので、こういったレシピが多かったように思います。
今回はケチャップも入れてみました。
夫からも大好評♡ご飯が進んだようでした(^^)




くらしのアンテナ掲載感謝です♡ 



レシピブログさんのくらしのアンテナにて「初夏にぴったり♪甘酸っぱくて爽やかな柑橘系フレンチトースト」に、
はちみつレモンのフレンチトーストを紹介していただきました→★
いつもたくさんのレシピの中から選んでくださり感謝です。

2016年6月23日木曜日

お給料日前の救世主♪鯖水煮缶deご馳走鯖のピリ辛味噌煮



お給料日前にお財布が寂しくなることがあります。
そんな時は缶詰に頼ることも。
お買い得価格で購入した鯖の水煮缶、そのままいただいても美味しいですが「少しだけ手間をかけてお料理しました」感を出してみました*笑*

鯖の水煮缶deご馳走鯖のピリ辛味噌煮(2人分)


材料


*鯖の水煮缶 2缶(190g×2缶)
*片栗粉 適量

★鯖の水煮缶の汁+水 200cc

☆砂糖 大さじ1と1/2
☆醤油 大さじ1/2
☆味噌 大さじ1と1/2
☆豆板醤 小さじ1/2

・大葉 4枚
・生姜 1片
・茗荷 2個・・・(・は全て千切り)


作り方


①鯖の水煮缶を身と汁に分けます。
鯖の身に片栗粉を全体にまぶし、熱したフライパンに油はひかず両面焼きます。


②①に★を加え、一煮立ちさせます。
砂糖、醤油を加え再度煮立たせます。


③②に豆板醤と味噌を加え、味を整え5分程度煮ます。



お好みで・の薬味をたっぷりかけていただきます。
以前、鯖の水煮缶で鯖の味噌煮を作ったところ夫に好評でした。
鯖の水煮缶は旨みがぎゅっと詰まっていますものね。
ご飯も進みます。
とても美味しくいただけました♡



缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ

2016年6月21日火曜日

ハンドミキサーで混ぜるだけ簡単♡梅ジャムパウンドケーキ/たまには夫のお弁当/くらしのアンテナ掲載感謝です。


先日作った梅ジャムで、梅の風味豊かなパウンドケーキを作りました。
このケーキは数回作っているのですが、先日の梅ジャムと一緒に叔父さんのところへ送ったものです。
祖母の施設へも持って行くと言っていたので、美味しかったかしらと心配です。
(祖母、味にはうるさいのですよ・・・)


今回はハンドミキサーでどんどん混ぜるだけで簡単に作ってみました。



パウンドケーキをホイッパーで作ろうとするとかなり力がいりますし、分離しやすく何かと大変なお菓子です。
この梅ジャムのパウンドケーキは、表面にも梅ジャムを煮詰めたものを塗っているのでダブルで梅が香ります。
少し暑くなってくる季節にも、さっぱり美味しくいただけると思います。



たまには夫のお弁当を。
今日は少し時間に余裕がありパシャリ。

メニューは・・・
*パセリと塩昆布入り卵焼き
*魚肉ソーセージとズッキーニのフリッター風(HMで作りました)おまけの冷凍コロッケ
*カラフル塩金平(ピーマン・人参・パプリカ)
*干し椎茸と人参のレンチン煮
仕切りには大葉を使っています。

夫が以前シリコンカップを使用していてその流れで使っていましたが、おかずが入りきらなくて・・・。
はずしちゃいました。でもおかずの種類がないと、お弁当箱が寂しい~。。。。
お弁当作りは毎朝悩みます。可愛いお弁当はNGです^^;



くらしのアンテナ掲載感謝です♡

先日、レシピブログさんのくらしのアンテナにて「「混ぜるだけ!!しっとり♪レモンケーキ☆」」を掲載していただきました。
素敵なレシピの中から選んでくださり感謝です。
ブログを始めた初期の頃のレシピで写真が・・・。
恥ずかしいです><

2016年6月19日日曜日

簡単ふわっふわ~♪長芋と大葉のハンバーグ/美味しいつくレポ♡



いつだったか、きょうの料理をテレビで観ていたら茗荷と大葉を使ったレシピを紹介していました。
どちらも大好きな食材ですので、この夏もたくさん使いたいなと思います。
今回は大葉と長芋を使用したふわっふわ~で香りがよいハンバーグを紹介させてくださいね。
レシピは気に入っているので、こちらから失礼致します↓



長芋はめん棒で叩いて大葉はちぎって超簡単なレシピです。
ご飯にも合いますが、このハンバーグとソースをいただくとワインにも合うような・・・。
コク旨でとっても美味しいハンバーグに仕上がりました。


美味しいつくレポさせていただきました♡

 

 
いつも素敵なお料理の数々が食卓に並ぶmasakohimeさんのアスパラのフライを作らせていただきました。
レシピはこちらから→★

北海道は今の季節、まだアスパラが美味しいので、絶対この季節に作りたかったレシピです。
実は作ったのは2回目なのです。
最初に作った時には、フライの衣がはがれてしまい上手に作れなかったのですが2回目成功しました♪
太くて大きなアスパラでしたので半分に切りましたが、masakohimeさんのアスパラのフライは長いまま。
アスパラのフライを綺麗に1本まんま作るってかなり難しいと思うのです。
すごいな・・・といつも尊敬してしまいます。
学ばせていただくことがいっぱいです。これからもどうか素敵なお料理の数々、コツなど学ばせていただきたいです。
ごちそうさまでした!!

2016年6月17日金曜日

私の黄金比♡南高梅de梅ジャム/室蘭の新名物になりそうなもの♪/美味しいつくレポ♡




今朝は大雨でウォーキングをお休みします。
早い時間に目が覚めたので、お弁当作りは少し早い・・・のでブログを書いています。
以前、梅を10キロ購入したことをお知らせしましたが実はその前にその事情を知らない母から他の荷物と一緒に梅3キロが届きました*笑*
もうその梅たちは梅干し5キロ、白梅干し2キロ(甘めのタイプ)、梅酒、梅シロップ、梅味噌、梅ジャムと加工されました。
昨日、北海道の伊達市に住む叔父さんから室蘭のお土産が届いたのでご紹介したいなと思います。
(何故かと申しますと、母がいま腰の手術で室蘭に入院しているからなのです。母の入院の時間の間に叔父さんが室蘭市内を回って見つけてくれました。)


ヤヤン昆布

「ヤヤン」とはアイヌ語で「廃物」「食用にならない」見かけも不揃いで商品価値がないと加工向けに出荷されていたらしいのですが、ごく最近「アルギン酸」「フコダイン」が非常に多いと注目されるようになった昆布です。
室蘭市内でもまだ取扱場所が3カ所程度だそうで貴重な昆布です。


室蘭にはうずら園があります。
もともと味付けうずらの卵はありましたが、今回ヤヤン昆布が入ったうずらの味付け卵が発売されました。
関西地区など向けだそう。
上品でとっても美味しいです。
見かけましたら、是非試してみてくださいね!!



叔父さんには昨日作った梅ジャムを今日お返しに贈りに行きます。
叔父さん、いつもありがとう♡





梅ジャムを作った時に、なんだかえぐみが気になり何回か試してみたのですが。
砂糖の量60%程度でも塩を少し加えることで、甘さが引き立ち美味しくいただけました。
梅をこよなく愛する私の梅ジャムレシピです♡



美味しいつくレポさせていただきました♡

北海道の大先輩「春日和」のはるさんさんのちくわ明太の天ぷらをレポさせていただきました(^^)
レシピはこちらから→★

明太子がありませんでしたので、たらこで代用しました。
(たらこパンパンに詰め過ぎちゃいました)
簡単に作れ、火の通りも早いものばかりですのでとても作りやすいです。
いつも美味しく作らせていただいています。
これからもどうぞ、北海道の大先輩として北海道ならではのレシピは勿論のこと参考にさせてくださいね♡<(_ _)>♡
ごちそうさまでした!!

2016年6月14日火曜日

おばあちゃんの味♡昔懐かしゴマゴマ飴/ふきの浅漬け/野生のみつば見~つけた♪




かなり昔なのですが、ごまにはゴマリグナンとうい抗酸化物質が含まれており老化防止に有効だとテレビで放送されていました。
祖父と祖母はそういうテレビの放送を見るとすぐに影響されるタイプで*笑*
その頃に祖母が大量のゴマを使って作ったごまの飴が懐かしくなりました。
祖母は今、施設に入居していますので直接聞くこともできませんので再現してみました。



実は何回も作りました。
昔の記憶ですので、見た目は思い出せても味はなかなか思い出せなくて。
一番近い味になったかと思いますので、今度祖母のところへ遊びに行くときには作って持っていきたいなと思います。
素朴で懐かしいお味がしますよ♡




こちらは先日のふきで作ったふきの浅漬けです。

固めに湯がいたふき150gを、
ジップロックにだし汁100cc*醤油小さじ1*塩小さじ1/2を合わせたものに半日程度漬けて出来上がりです。
柔らかめの煮物も美味しいですが、食感のよい浅漬けもとっても美味しいです。



風邪を引いていたので暫くしていなかったのですが。
6年間毎日ウォーキングをしている友人の勧めで、朝5時に起きて私もウォーキングをすることにしました。
(太めの体型のわりに体調を崩しやすいので^^;雨の日は無理に歩かないように、お弁当を作った後に朝のテレビ番組を見ながらスクワット程度をしていますが・・・。)
昨日は朝から雨で、午後から曇りだったので自宅から歩いて15分程度の公園の脇道を歩いていたら野生のみつばを発見しました。
雑草の中に紛れて見逃しそうなのですが、祖母宅の庭にみつばがあるので見分けがつきました( ̄ー ̄)
夫「毒あるんじゃないのぉ~」と言うので、今朝摘んで持って帰りました。
そしてどこにあるか見に行きたいと言ったので連れて行ってあげました*笑*
夕ご飯は祖母がよく作ってくれたなめことみつばの味噌汁。
祖母が「ほら、こうして味噌汁にはなすといいでしょ!?」って。懐かしく思い出されます。。。

2016年6月12日日曜日

シャキシャキ美味しい♡ふきの炊き込みご飯/美味しいつくレポ♪



昨日夫と買い物がてら、近くの山にふきを採りに行ってきました。
(近くの山とは車で20分くらいのところ*笑*)
水の近くのふきが美味しいらしいということで、川のあるところのふきです。
ふきを採りに行ったり、その後買い物したり、梅仕事をしたりとくたびれてしまったので昨日はケンタッキーの夜ご飯でしが今日は気合いを入れて。
冷蔵庫に入りきらないほどのふきを朝から下ごしらえしました。
以前にもふきご飯を作ったのですが、レシピを残しておきたかったので今回もこちらで失礼致します↓



ふきはシャキシャキ食感にするために少し固めに茹でるのがポイントです。
でも食べられないといけませんので、見極めが難しいので味見してみるのが一番良い方法だと思います。
私はこの茹で方で、浅漬けとふきの煮物の下ごしらえもしちゃいます。



浅漬けは次回紹介させてくださいね。




美味しいつくレポさせていただきました♡


いつもたくさんの素敵なお料理が食卓に並ぶmasakohimeさんの鶏手羽の黒酢煮~♪
レシピはこちらから→★

つくレポさせていただきました(^^)
黒酢は我が家にしばらくなかったのですが、どうしてもこのお料理を作りたくて先日購入しました。
酢は夫が大好きなのです。
この日は上記のふきの炊き込みご飯でしたが、masakohimeさんの鶏手羽の黒酢煮はさっぱりしているので味付きご飯にもぴったりな味付けでした。
夫も大満足。
とっても美味しくいただきました♡
masakohimeさん、ごちそうさまでした!!


2016年6月10日金曜日

混ぜて簡単モチッ♪梅納豆チーズのお焼き/おかず*おつまみ*おやつに♡/梅に追われる日々・・・。


納豆は普通に醤油と辛子でいただくのも好きなのですが、実は火を通してほっくりさせたものも好きなのです。
ある日の朝、急に思いついて作りました。
おかずやおつまみ、おやつにもお勧めです。
↓今回はこちらから失礼致します↓



粉は小麦粉でもOKですが、強力粉のほうがよりモチッと食感が楽しめます。
納豆と梅好きさんには特に美味しく召し上がっていただけると思います。


梅に追われる日々・・・。


先日ブログで10キロの梅を予約したことを書かせていただきましたが、先日母から荷物が届きました。
その中に3キロの梅が!!
母には10キロも予約していることを話していなかったので、親切心で送ってくれたのです。
まだ青い南高梅でしたので、まずは梅酒と梅シロップを作りました。
余った梅を追熟してから2日後、10キロの梅が届いたのです。
写真を載せようと思ったのですが、量が量ですので今度梅仕事が落ち着きましたら私の梅コレクションを紹介させてくださいね。

2016年6月8日水曜日

ふるっふる~♪ほうじ茶ゼリー黒蜜かけ/嬉しいつくレポ♡



以前から作ろうと思っていたほうじ茶ゼリー。
お茶のゼリーはこれからの季節にさっぱりといただけますね。
ほうじ茶で作った理由は、病院や高齢者施設などでお食事の時などはほうじ茶が出されるからです。
熱中症が問題視される中、水分を摂れない方もゼリーにすればつるんと喉ごしが良くいただけるかなと思います。

ふるっふる~♪ほうじ茶ゼリー黒蜜かけ(ミニカップ15個分)

 

材料
 
 
*ほうじ茶 500cc
*ゼラチン 5g(すぐに溶けるタイプ)
 
~黒蜜作りやすい分量(小瓶1瓶分)~
☆黒砂糖 70g(細かく砕いておく)
☆ざらめ 70g
☆水 70g
 
 
 
作り方
 
 
 
①ほうじ茶を作り、その中にゼラチンを入れ溶かします。


②①を氷水で少し冷やし、混ぜながらあら熱を取ります。
(プラスチックのカップで作ったので)


③お好みのカップに②を入れ、しっかり冷めたら冷蔵庫に入れ、最低3時間以上冷やします。
(今回、お弁当に入れられるような小さなカップでしたので15個作れました)


④☆の材料を鍋に入れ、火にかけゆるいとろみがつくまで焦がさないようよく混ぜます。


⑤④の灰汁はキッチンペーパーをかぶせ綺麗に取り除きます。
 

ほうじ茶ゼリーがしっかり固まったら、食べる直前に黒蜜をかけます。



こんなにふるっふる~♪
ぎりぎり固まるくらいの柔らかさです。
黒蜜がよく合います(^^)
夏のおやつにもいかがでしょう。

♡嬉しいつくレポいただきました♡

 
いつも素敵なお料理を作ってブログを観ている方々を楽しませてくださる「春日和」のはるさんさんが、ベジ白玉団子を作ってくださいました(^^)
こちらから→★
長芋の白玉団子だけではなく、人参の白玉団子まで作ってくださり嬉しすぎます♡
3色のお団子にしてくださったのですが、緑色のお団子はピーマンが入っているとのこと!!
アイディアがすごいな~♪といつも尊敬しています。
素敵なベジ白玉団子を作ってくださり、本当にありがとうございます(^^)♡