カスタードクリームと大きめのフルーツを入れたロールケーキを作りました+:。☆
食べ応えも抜群♪
母のお見舞い用おやつ(3切れ)です*´艸`*
[フルーツがゴロゴロ~♪]カスタードロールケーキ(30×30天板1枚分)
材料
*卵黄 3個
*グラニュー糖 45g
*卵白 3個
*グラニュー糖 45g
*小麦粉 90g(ふるっておきます)
*粉砂糖 適量
*カスタードクリーム→★
*バナナ 1本半
*キウイ 1/2個
*黄桃缶 3切れ
作り方
①卵黄とグラニュー糖を少し白っぽくなるまで混ぜます。
③①に②の半分の量を加え、ヘラでマーブル状になったら混ぜるのをやめて・・・。
④③にふるった小麦粉を全て入れ混ぜます。
真ん中から外側に、メレンゲを潰さないように・・・。
⑤このようになったらOKです。
⑥⑤を絞り袋に入れ、絞ります。へたくそでごめんなさい(..;)・・・。
間隔が空いても膨らむので大丈夫ですが、空けすぎると生地がくっつかないので注意です。
粉砂糖をふります。
予熱した180度のオーブンで10分程度焼きます。
⑦焼き上がりはあら熱が取れたら裏返しにしておきます。
⑧⑦の今回は4隅のボコボコ部分をを包丁で落としました。
カスタードクリームを奥は少なめに、手前は多めに塗り写真のようにフルーツをおきます。
⑨バナナを芯にしてぐるっと一気に巻きます。
羊みたいですね・・・。
巻き終わりを下にしてクッキングシートに包み休ませたら、温めた包丁などで切ります。
フルーツがゴロゴロで切りずらい~(O.;)
今度はもっと綺麗に作りたいです♪
レシピブログに参加中です。
応援宜しくお願いします☆
ありがとうございます♪
↓ ↓ ↓

0 件のコメント :
コメントを投稿