夫が釣った鮭を使用して、簡単なおかずをと考えました。
包丁は使わず、つなぎも不使用で美味しい鮭のつくねが作れちゃいます
そのままいただいてもお味がしっかりしますので、お弁当にもお勧めです♡
たねに少量お味噌を混ぜるのもお勧めです。
鮭の新しいレシピ、まだまだ考え中です。
簡単なレシピが思いつきましたらまた紹介させてくださいね。
くらしのアンテナ掲載感謝です♡
レシピブログさんのくらしのアンテナにて、
おなかいっぱい秋を味わおう♪「きのこ」のがっつりメニューレシピ→★
おやつにオススメ♪「チーズ」を使ってひと味違ったプリンはいかが?→★
に私のレシピを掲載していただきました。
たくさんのレシピの中から選んでくださり感謝です♡

satorisuさん、おはようございます^^
返信削除新鮮な鮭を使ったつくね美味しそうっ♪
はんぺんが入ってるからふんわり食感が楽しめそうですね。
包丁も使わずに簡単に1品出来るのって
主婦に限らず誰にでも嬉しいレシピだね^^
くらしのアンテナ掲載もおめでとうございます(*^^*)
Aya♪さん、おはようございます☆
削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
鮭、まだまだたくさん冷凍庫に眠っていて*笑*
何にしようか迷っていたらはんぺん発見♪で混ぜたら美味しいのではと思いました☆
お魚美味しいけれど包丁面倒な時ってあるよね(爆)そんな時に思いつきました♪
「誰にでも嬉しいレシピ」お褒めの言葉嬉しいです(≧∀≦)
こんばんは(^^♪
返信削除秋鮭の優しいピンク色がチャーミング~♪
お魚料理で包丁要らずは嬉しいと思う人も多いはず。
ここでも satorisuさんの優しさが~♡
お味噌、鮭の臭みが気になる方には良いかもね(^^)
くらしのアンテナ掲載、おめでとうございます。
どちらもとても美味しそう。
特にカボチャのプリン、好み~♪
はるさんさん、おはようございます☆
削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
以前、栗原はるみさんが「さばそぼろ」というお料理をきょうの料理で作っていた時に、大胆にスプーンで実をはがしているのを見て♪そぼろとかにするときはそうするといいんだぁ♪と嬉しくなり、以来形の残らないものはスプーンでこそげています(^^)
お味噌、新鮮な鮭だと臭みが気にならないのでしょうがお店の鮭だと魚臭さが気になる方も多いので追記で・・・。
ブログに書き忘れたのですが、この冷凍した枝豆も添え物のシシトウも家庭菜園のものなのです♪( ´艸`)
くらしのアンテナご覧になってくださりありがとうございます♡
最近プリン作っていないなと思いながら、秋の食材でまたプリンを作りたいなと思います(^^)
satorisuさん、こんばんは~♪
削除鮭の美味しい季節に!ハンペンのフワフワがとても良いです。何より、鮭のピンク色と枝豆の緑がよく似合っています。
スプーンだけで、後片付けが簡単なのも嬉しいつくり方☆
暮らしのアンテナ、2つともとても素敵!甘いもの大好き(特にお芋と南瓜!)なので、このケーキにはノックダウン!切れているチーズ?6pチーズかしら?日本産南瓜が沢山ある今こそ、食べたいですね^0^
masakohimeさん、おはようございます☆
返信削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
鮭のピンクと緑色よく似合っていると素敵なお言葉嬉しいです(≧∀≦)自分でも作り終わったあとに見ていて愛おしくなりました*笑*
お魚の身をスプーンでこそげると本当、後片付けも楽ちんにできました♪
南瓜のチーズプリン風、お気に入り登録してくださりありがとうございます♡
最近国産の南瓜が出回ってきましたよね♪美味しい今こそ色々なお料理やお菓子でいただきたいですね(*´艸`)
切れてるチーズなのですが、どのメーカーでもよいと思います。私は母からクラフトの切れてるチーズを大量に送られてきますのでそれを使っています。
いつも素敵なコメントいただき嬉しいです。ありがとうございます(^^)