夫からの無言の圧力により、甘いものは控えるようにしております。
・・・というのは嘘でして、甘いお菓子はなるべく自分で作るようにしているためストックのお菓子がありません。
この日のお昼頃無性に甘いものが食べたくなり、発狂しそうでした*笑*
なるべく簡単に満足できるよう、濃厚なお味に作ったお手軽おやつです♡
さつまいもの茶巾絞り(30g×7~8個程度)
材料
*さつまいも 200g
☆プロセスチーズ 30g(刻んでおきます)
☆牛乳 50g
*砂糖 大さじ3
作り方
①さつまいもは皮を剥いて適当な大きさに切り、水から茹でて竹串がすっと通るまで茹でます。
②①をザルにあけ、鍋に戻しマッシュします。
③☆を耐熱容器に入れ、レンジ600W1分ほどチンします。(チーズはしっかり溶けてなくてもOKです)
④②に③と砂糖を加え、弱めの中火にかけて木べらで絶えず練り続けます。
⑤④が写真のようにもったりして生地がばらつかなくなるようになれば火を止めます。
⑥⑤のあら熱をとったら、ラップで茶巾絞りにします。
隠し味はプロセスチーズ、美味し~い濃厚な茶巾絞りに仕上がりました♡

こんばんは!
返信削除綺麗です~~~~練り切りのようでお芋とは思えない!
チーズが入っているのも良いですね☆☆☆
こんなお菓子を「食べたい」と思ってすぐに作れるなんて!
本当に尊敬してしまいます。
食べてみたいので、必ず作りますね^0^
masakohimeさん、こんにちは☆
返信削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
練り切りのようとは感激です♡
茶巾絞りにすると、少し見栄えがよい気がします(^^)
お菓子でしたら、何となくすぐに作れるのに(気がします)・・・。
家庭料理はまだまだ勉強中です^^;
masakohimeさんのようにどんなお料理でも美しく美味しく作れるように頑張ります!!
こんにちは(^^♪
返信削除隠し味がプロセスチーズなの~!
サツマイモにコクと少しの塩気が加わって美味しそう\(^o^)/
女子にはたまらないお菓子だね。
先日、友人宅で“長芋の白玉”を作ったの~♪
(話の流れで材料が揃っていたもので突然!)
つるんつるんの喉ごしが最高、大好評でした。
時間が経っても柔らかさがそのままだったと電話が!
カメラを持参してなくて‥つくづく残念だったあ。
今度、うちでも作ってみようっと(^^)
さつまいもの茶巾絞りが盛りつけられたお皿、素敵ねえ♡
はるさんさん、こんばんは☆
返信削除嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)
さつまいもとチーズの組み合わせ、女子は大好きですよね♪甘いものが苦手でもきっと美味しくいただけると思います。
わぁ、お友達のお宅で長芋の白玉作ってくださったのですね♡
ありがとうございます(^^)とっても嬉しいです!!
話しの流れが気になります♪
長芋ならではのつるんつるんが美味しいですよね。作ってくださり、話しの流れになったこともとても光栄です♡
さつまいもの茶巾のお皿、何度か登場しました七宝焼きのお皿なのです♪(祖父のもの)
前回祖母宅から、素敵な湯飲みもいただいてきたのでどこかで登場させたいです。
いつも祖父母宅のお皿、褒めてくださりありがとうございます(^^)きっと二人ともセンスが良かったのだと思います♡